トミックス、トミックスパーツ、ジオラマコレクションを豊富に取り揃えています。
※この商品は多くのお客様にお求めいただけるよう、ご購入はお一人様1個までとさせていただきます。EF81形は、直流および交流50/60Hz両用の3電源方式の汎用電気機関車として1968年に登場しました。初期型である2〜38号機は前面に通風孔があり、内バメ式のテールライトが特徴でした。5号機は塗装試験のために1エンド側前面と左側面には赤をベースにグレーと白のラインが入れられ、2エンド側前面と右側面には赤をベースに白のラインが入った両側面で異なる塗装に変更されました。
●JRFマークは印刷済み●運転台シースルー表現●無線アンテナ取付済み●屋根上ホイッスル・信号炎管別パーツ付属●解放テコ別パーツ取付済み●前面手すり別パーツ付属●ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●一体プレート輪心付車輪採用●フライホイール付動力・黒色台車枠・銀色車輪採用
【車両】JR EF81形電気機関車(5号機・JR貨物試験塗装)【付属品】●ランナーパーツ:前面手すり(縦)(赤・白)●ランナーパーツ:ナンバー、メーカーズプレート●ランナーパーツ:ホイッスル・信号炎管●パーツ:TNカプラー
その他の直販オリジナル商品はこちらから
JR EF81形電気機関車(5号機・JR貨物試験塗装)
※この商品は多くのお客様にお求めいただけるよう、ご購入はお一人様1個までとさせていただきます。
EF81形は、直流および交流50/60Hz両用の3電源方式の汎用電気機関車として1968年に登場しました。
初期型である2〜38号機は前面に通風孔があり、内バメ式のテールライトが特徴でした。
5号機は塗装試験のために1エンド側前面と左側面には赤をベースにグレーと白のラインが入れられ、2エンド側前面と右側面には赤をベースに白のラインが入った両側面で異なる塗装に変更されました。
特徴
●JRFマークは印刷済み
●運転台シースルー表現
●無線アンテナ取付済み
●屋根上ホイッスル・信号炎管別パーツ付属
●解放テコ別パーツ取付済み
●前面手すり別パーツ付属
●ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●一体プレート輪心付車輪採用
●フライホイール付動力・黒色台車枠・銀色車輪採用
製品内容
【車両】
JR EF81形電気機関車(5号機・JR貨物試験塗装)
【付属品】
●ランナーパーツ:前面手すり(縦)(赤・白)
●ランナーパーツ:ナンバー、メーカーズプレート
●ランナーパーツ:ホイッスル・信号炎管
●パーツ:TNカプラー
JR貨物承認済